家作りを始める前にやるべきことリスト《ここから➤》

【家作り】引き渡し後・入居前にやるべきこと7選

スポンサーリンク
住居
【家作り】引き渡し後・入居前にやるべきこと7選

引渡し・入居準備を済みましたか?
今回の記事では入居前にやっておくと掃除や家事のハードルが下がるポイントを7つ紹介!
準備や対策をしておくことで住む前からスタートダッシュを切りましょう

引き渡し後すぐにやっておくと良いことって何?

筆者
筆者

家事を少しでも楽にするためにやっておくといいことを紹介します!

スポンサーリンク

この記事はこんな人にオススメ!

  • 新居の引き渡しを控えている方
  • 家づくり中の方
  • 引っ越しを考えている方

引き渡しを控えた方へ


引き渡し後の家は家具も家電もない完全に真っ新な状態。
これから住み始めると嫌でも汚れやホコリが溜まるので掃除をする必要があります。

しかし、家全体を掃除するのは簡単なことではありません。
そこで今回は入居前にしておくことで掃除や家事が少しでも楽になることについて紹介します。

筆者
筆者

今回の記事では我が家が新居への引き渡し後にしたことを例に紹介しています。

念願のマイホームへの引き渡しが控えている方、マンションやアパートへの引っ越しを控えている方の参考になると嬉しいです。

記事の内容
  • 入居前にやるべきことリスト
  • 【番外編】引渡し前にやるべきことリスト

入居前にやるべきこと7選

入居前にやるべきこと7選
  • 防カビくん煙剤を使用
  • 排気口カバー設置
  • 防虫キャップを付ける
  • マスキングテープを貼付
  • 換気口へフィルターを貼付
  • 洗濯機キャスターを設置
  • トイレのスキマを埋める
筆者
筆者

入居前にこれらのことをしておくだけで住み始めてからの掃除や家事の楽さが違いますよ。

ここでワンポイントアドバイス!

引渡し前に住宅全体のクリーニングが行われていますが、入居前にもう一度掃除をしておくのがオススメ

※収納の中やキッチンカウンターの上などに結構汚れが残っていることがあります。

このときに住宅設備などに貼られたシールやステッカーなどを剥がしておくのがオススメ。
後々剥がそうとするとうまく剥がれずにテープ跡が残ることがあります。

① 防カビくん煙剤を使用

入居前にやるべきこと① 防カビくん煙剤を使用

浴室のカビ防止には防カビくん煙剤がオススメ。
除菌成分のある銀イオンの煙が浴室中に行き渡るためカビの原因菌を抑制します。

防カビ君使用後は独特のにおいがするので換気必須!

防カビくん煙剤を継続的に使用することで防カビ効果を高めることができるので、2ヶ月に1回使うことを推奨されています。

筆者
筆者

我が家は防カビ君のおかげでお風呂場にカビが発生したことはありません。

② 排気口カバー設置

入居前にやるべきこと② 排気口カバー設置

IHコンロやガスコンロに付いている魚焼き用グリルの排気口にはカバーをしないと後々掃除がとても面倒くさいです。

※排気口カバーが無いと肉料理や油もの料理をしたときに排気口へ油が飛ぶので掃除が大変

排気口カバーの種類
  • 鍋などが置けるフラットタイプ
  • 伸縮可能タイプ
  • カバーが斜めでお手入れ楽々タイプ

伸縮タイプの排気口カバーはつなぎ目にどうしても汚れが溜まりがちになるので、つなぎ目なしの一体モノの排気口カバーがオススメ。

筆者
筆者

魚焼きグリルを使うときは排気口カバーは外してくださいね。

③ 防虫キャップを付ける

入居前にやるべきこと③ 防虫キャップを付ける
筆者
筆者

害虫対策は避けては通れぬ道です。

害虫対策は早め早めの実施が肝!
害虫対策のポイントが【害虫の侵入経路を断つ】ということ。

100均で売っている防虫キャップで良いのでエアコンのドレンホースに取付しておきましょう。

我が家は外壁から出ているタイプのドレン配管(隠匿配管)があったので、その部分については洗濯用のメッシュを被せて配管をカバーしています。

家具・家電搬入前にバルサンを焚くことやブラックキャップを置くことも効果的。

害虫対策関連記事

④ マスキングテープを貼付

入居前にやるべきこと④ マスキングテープを貼付

汚れが取りにくい場所や溜まりやすい部分に事前にマスキングテープを貼っておくことで、汚れたときはマステの貼り替えで掃除が完了するので掃除の時短になります。

オススメ場所
  • 玄関周り
  • 浴室周り
  • キッチン周り

玄関周りは砂埃が溜まりやすいので巾木の上にマステを貼っておくだけでも掃除の効率が段違い。

IHヒーターとキッチンカウンターには少し隙間があり、その部分に食べ物のカスが入り込みやすいのでそこはカバーしておくのがオススメ。

筆者
筆者

ダイソーにIHキッチンのスキマを埋めるゴムなども売っているので参考にしてみてください。

⑤ 換気口へフィルターを貼付

入居前にやるべきこと⑤ 換気口へフィルターを貼付

換気扇を油汚れやホコリから守るフィルター。
取り付ける場所によって様々なフィルターがあります。

取付場所
  • レンジフード:スターフィルター等
  • その他の換気扇類:フィルたん

こちらの2種類を揃えておけば十分。

レンジフードはフィルターを取り付けないと後々悲惨なことになります。
ファンの中まで油とホコリで汚れて掃除が困難になるので、フィルターを取り付けるのを推奨します。

スターフィルターは2~3ヶ月、場合によっては半年くらい持つのでレンジフードはこれ一択。

筆者
筆者

スターフィルターのおかげでレンジフード周りの掃除が楽々。

⑥ 洗濯機キャスターを設置

入居前にやるべきこと⑥ 洗濯機キャスターを設置

洗濯機は一度設置すると動かさない家電の筆頭(※冷蔵庫もですが…)。

特に洗濯機は脱衣室や洗面室に設置するという都合上、ホコリが水分を含んでいてそのまま放置しておくととても掃除が大変になってしまいます。

洗濯機をキャスターに載せることで、洗濯機の移動を可能にして掃除のハードルを下げます。

洗濯機をキャスターに載せたことによって子どもが洗濯機下に手を入れてけがをする事故が過去あったので、洗濯機をかさ上げする方は注意してください

筆者
筆者

我が家は床への傷、汚れ防止のためにキャスター下にキズ防止マットを敷いています。

冷蔵庫と洗濯機の下にはキズ防止マットを敷くことでフローリングへの負担を減らすことができます。
洗濯機キャスターは耐荷重が大きいモノを選ぶのがオススメ。

※洗濯機単体はそれほど重くありませんが、洗濯機満水時は100㎏を超える重量になります。

⑦ トイレのスキマを埋める

入居前にやるべきこと⑦ トイレのスキマを埋める

便器と床のスキマに臭いや水が侵入し、悪臭の原因になることがあります。
そこで事前にその部分をカバーすることで悪臭の対策を行います。

トイレのスキマフィル】というスキマを埋めるのに特化した製品が売っているのでそちらを使うのがオススメ。

塗るのを失敗しても24時間おいておけば硬化するので、一度剥がして再度塗りなおせばOK。

筆者
筆者

私はキッチン水栓にもスキマフィルを使用しています

【まとめ】入居前にやるべきこと

今回は入居前にやるべきことについて紹介しました。
紹介したことをやっておくだけで掃除のハードルがグッと下がります。

入居前は引っ越しの手続きや家具家電の準備など忙しいと思います。
しかし、入居後の家事楽に繋がるため今回紹介したポイント7つを実施するのがオススメ。

本記事では【入居前にやるべきこと】を紹介しましたが、別記事では【引渡し前にやるべきこと】についても紹介しているので引渡し前の方はそちらも参考にしてみてください。

準備や対策をしておくことで入居前からスタートダッシュを切りましょう。

筆者
筆者

家作りのアイデアやインテリアについてインスタで紹介しているので参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Follow me!!!
家LOG – 家づくりと暮らしと、時々、雑記 –

コメント

管理人プロフィール

FUKUYA

一条工務店での家づくりテクニック・後悔しない家づくり・暮らしのアイデアについて発信中!
- 親子3人暮らし / 20代 -
2021年2月一条工務店アイスマート引き渡し
吹抜リビング 太陽光発電のあるお家に暮らしています

Follow me!!!
タイトルとURLをコピーしました