今回の記事では一条工務店のパワーコンディショナーの設定について紹介!
どの設定で運用を行うのがオススメなのか・設定毎のこんな人にオススメ!について同時に紹介します
自分の家に合ったモードを設定することで買電電力を抑えて電気代を節約をできますよ
記事の最後に電気代を抑えるポイントを紹介中!
この記事はこんな人にオススメ!
この記事を読むと分かること
太陽光発電システムの【パワーモニター】アプリの最適な設定
太陽光発電システムについて
一条工務店の太陽光発電システムについてよく知らない方、採用を迷っている方はまずは採用することでどんなメリットがあるのかについて簡単に紹介します。
電気代が高騰している昨今、太陽光発電を効果的に使うことで日々の電気代を抑えることも可能です。
導入できる余裕がある人は導入するのがオススメ!
太陽光発電システムを搭載しても搭載費用は回収できるの?
「元が取れるのか?」ということについては別の記事で検証しているのでぜひ参考にしてみてください。
元が取れるかの裏付けのためにこれまでの総売電収入についても公開しています。
パワーモニターの設定
蓄電池の設定は以下の4種類
※正確には蓄電池や太陽光発電システム全体の運転を管理しているのは【パワーコンディショナー】という機器ですので、その機器の設定を変更しています。
パワコンの設定はスマートフォンやタブレットの専用アプリ【パワーモニター】を使用して行います。
アプリのインストールがまだの方は太陽光発電システムの管理には必須のアプリですので、ダウンロードを行ってください。
蓄電池の運転モードはいつでも変更できるので、翌日の天候によって逐次変更する形での運用がオススメ!
➤ パワーモニターの使い方はこちらから
① ノーマルモード
あらかじめ設定した【充電時間帯】【放電時間帯】で蓄電池の充放電を行うモード
【ノーマルモード】は単価が安い夜間の時間帯に蓄電池へ充電し、蓄えられた電力を単価が高い昼間の時に使うことで買取電力を抑える設定。
【ノーマルモード】は自己消費分以外の太陽光発電システムで発電した電気は原則全て売電します。
ですので、売電電力量が全てのモードの中で一番多いという特徴があります。
FIT制度が適用できる最初10年間は【ノーマルモード】での運用がオススメ。
※但し売電単価が高い人のみ
国による【電気・ガス価格激変緩和対策事業】により2023年2月から9月分の燃料費調整額が7円差し引くことが決定しました。
さらに再エネ賦課金についても2023年度は1.4円(2022年度:3.45円)となり、【ノーマルモード】での運用がお得になりそうです。
太陽光売電単価>買電電力料金単価の方は【ノーマルモード】の運用がオススメ!
電力料金単価は下記計算式を参考にしてみてください。
蓄電池の充電設定
蓄電池へ充電する時間帯はパワーモニターから設定が行えます。
➤契約している電力会社の夜間電力料金時間帯が23時~翌7時の場合
- 充電時間:22時~6時
- 放電時間:6時~22時
こんな感じで充放電時間を設定すればOKです。
電池の使いきりレベルはお好みで設定してください。
② 節エネモード
蓄電池への充電を太陽光発電の電力で行うモード
太陽光売電単価<買電電力単価の方は【節エネモード】での運用がオススメ!
一度、電気代の明細と睨めっこして電力料金単価を確認してみてください。
【ノーマルモード】は昼間に発電した電気は自己消費分以外は全量売り、夜間電力で蓄電池へ充電します。
しかし、【節エネモード】は太陽光で発電した電力を使い蓄電池へ充電します。
せっかく作った電気を売らないの…?
電気代が高騰している今は、電気は売るよりも貯めるのが節約のカギ!
夜間電力で蓄電池へ充電を行うノーマルモードと比較して、節エネモードは太陽光で発電した電気を蓄電池へ充電します。
つまり、電力会社から買う電力量を抑えることが可能(電気代の節約)。
雨が続く等で蓄電池のバッテリー残量が0%の状態が続く場合は、蓄電池の能力維持のために電力会社から電力を購入し充電することがあります。
※充電が0%の状態はバッテリーに悪影響を及ぼすため注意。
通常使用時に蓄電池のバッテリー残量をどの程度残しておくかを0~50%のレベルで設定することができます。
10%程度残しておく設定がオススメ。
【節エネモード】で運用することで毎月の光熱費を安くでき、かつ売電収入も得られるという太陽光発電システムの最適化を図れる可能性があります。
契約している電力会社や住んでいる地域によって条件は変わります。
自宅の電気料金をチェック、チェック!
③ 蓄電モード
常に蓄電池が満充電の状態で待機し停電に備えるモード
計画停電の際に切り替える非常用電源のモードとしてお使いください。
蓄電池が満充電になった場合は他のモード同様に余剰電力の売電を行います。
④ スマートモード
【ノーマルモード】と【節エネモード】を組み合わせたハイブリッドモード
蓄電池の充電時間帯を設定し、それ以外の時間帯は【節エネモード】と同じ動作をします。
朝は深夜に蓄電池へ充電した電力を使用し、夕方には日中太陽光で充電した電力を使用します。
そうすることでできるだけ電力の自己消費を行います。
こちらも【節エネモード】同様に蓄電池の充電レベルを設定することが可能です。
上手に充電レベルを設定することで朝の時間帯に放電する分だけを夜間電力で蓄電池へ充電し、昼間の太陽光発電からの充電量を多くすることができ、買電電力を極力抑えることが可能。
【まとめ】パワコンの設定について
一条工務店の太陽光発電システムのパワーコンディショナーの設定は一度設定を行えば勝手に切り替わることはありません。
※太陽光発電システムの運転は全て自動的制御
常に管理センターによってモニタリングされているため、太陽光発電システムの運転が停止したり、異常がある場合は修理や点検の連絡があるので安心してください。
パワコンの設定をしっかりと見直すことで光熱費を削減できるなどのメリットがあります。
設定されていない方は今一度確認してみてくださいね。
これから更なる電気代の高騰が考えられるので、しっかりと計算してどの設定がお得になるのか見極めてくださいね。
電気代節約へのファーストステップ!
手っ取り早く電気代を節約できる方法を知っていますか?
しかし、この方法よりも手っ取り早く節約できるのが【電気を提供している(契約している)電力会社を見直すこと】。
最近の電気代の高騰によりほとんどの人が【節エネモード】での運用がお得になっているかと思います。