家作りを始める前にやるべきことリスト《ここから➤》

【後悔しない家作り】家作りを始める前にやるべきこと

一条工務店住居
記事内に広告が含まれています
後悔しない家作りを行うために家作りを始める前にやるべきこと

家作りは何から始めればいいの?

筆者
筆者

一生に一度の家作り。
後悔しないために何から始めるべきかをまとめてみました。

広告

この記事はこんな人にオススメ!

  • 家作りを検討中の方
  • どのように家作りを進めるのか分からない方
  • 家作りをレベルアップさせたい方

この記事を読むと分かること

家作りのスタートダッシュを切る方法

家作りを始める方へ

【住宅を購入する】ということはこれからの人生で一生暮らす住処を手に入れること。
その代償として多くの方が住宅ローンを数十年間支払うことになります。

しかし、何千万も支払う人生最大の買い物にも関わらず、多くの方が準備不足。
これでは理想の家作りは行うことは難しいです。

筆者
筆者

家作りは何の準備もせずに行うと必ず後悔します

多くの方がやってしまいがちなのが、とりあえず一番最初に【モデルハウスへ見学へ行ってみる】ことです。

モデルハウスへ見学へ行って実際の住宅を見学することは大切です。
しかし、一番最初に行くべきではありません。

今回はどのような順序で家作りを進めていけば後悔しない家作りを行えるのか紹介します。
今回紹介するリストの順番で家作りを進めていくだけで理想の家作りを行うことができます。

記事の内容

家作りを始める前にやることリスト

  • インスタグラムで情報収集
  • 家作りに関する書籍を購入する
  • 間取り作成サービスを利用する

1. インスタグラムで情報収集

家作りやることリスト
1. インスタグラムで情報収集
筆者
筆者

最初に家作りに関する知識を蓄えます。

特にInstagramには多くの家作りアカウントがあり、【#後悔しない家作り】【#家事動線】などの多くの家作りに関する情報を収集できます。

インスタグラムは実際の施工例を写真付きで投稿している方が多く、施工例と同時にその施工を行った感想を見ることができます。

気になったものは保存して後で確認することもできます。

気になるハウスメーカーがある方は【#ハウスメーカー】で検索することで良い意見も悪い意見も確認できます。

特に【一条工務店】に関するハッシュタグはとても多いです(2021年11月26日現在37.9万件)。
私は一条工務店で契約したのですが、情報収集にインスタグラムを広く利用しました。

アカウントを作っていない方は作っておくといいですよ。

家作りのイメージを言語化する

情報収集と並行して【家作りに関するイメージ】を膨らませます。
そこで大切なことが3つあります。

  • 現在の住まいの不満点を書き出す
  • 要望リストを作成する
  • 実際の施工例を確認する

家作りを行うにあたって、少なからず「こんな家に住みたい」という理想があると思います。
それを何となく頭で浮かべるのではなく、紙やスマホに書き出して言語化してみてください。

そして、その要望の中で優先度の高い順に並べ替えてください。
家作りは行う人によって必要・不要なものが異なります。

筆者
筆者

友達がこう言っていたから要らないよね、ではなく自分に当てはめて考えることが大切。

2. 家作りに関する書籍を購入する

家作りでやることリスト
2. 家作りに関する書籍を購入する

インスタグラムである程度のイメージが固まった後は、住宅に関するプロのアイデアや意見がまとめられた本を読んでみるのがオススメ。

家作りに関する書籍を活用することで【家作りの進め方や間取りの基本】から【住宅ローンなどお金に関すること】まで幅広くカバーすることができます。

中でも家作り前に読んでおきたい書籍を3冊紹介します。

オススメ書籍
  • はじめて家を建てました
  • 間取りの方程式
  • 住まいの解剖図鑑

はじめて家を建てました

  • 著者:あべかよこ
  • 価格:1,572円
  • 発売日:2009年9月18日

✔本の内容
ハウスメーカーに侮辱されたマンガ家あべかよこさんが、家づくりの裏を知り尽くした、住宅コンサルタント小野信一さんのもとで一から勉強!

建築家・ハウスメーカー・工務店の違い、ローコスト住宅の罠、現場監督との付き合い方……、知らなきゃ損する知識を大公開! あなたも、納得のいく家を建ててみませんか?

家作りについて何も知らない完全初心者の著者が2世帯住宅を建てるまでを描いた漫画エッセイ。
無知が故に気付くポイントであったり、素人目線だからこそ共感できる部分があります。

何よりもマンガ形式なので、スラスラと読めます。

痒い所に手が届く、家作りの入門書には最適な一冊

間取りの方程式

  • 著者:飯塚豊
  • 価格:1,980円
  • 発売日:2014年11月26日

✔本の内容
間取りという問題を解決に導く『方程式』を駆使しながら、ベテランの設計者たちは日々、目の前の案件と格闘している。

心地よい空間づくり、暮らしを愉しくする間取りづくりに欠かせない「プロのやり方」を、25の視点でセオリー化した、家づくりの“公式”ルールブック。

筆者
筆者

こちらの本、私も持っていますが本当に読みやすい。
「なるほどなぁ」と思うようなことが分かりやすく書いてあります。

「家事がしやすい動線とは?」「機能的な建物の配置とは?」と間取りを考える上で知っておくと幸せになれることがイラスト付きで分かりやすく解説されています。

本書に書いてあることを実践するだけで素敵な家作りのスタート地点に立てます。

例えば「抜け感」を意識することで部屋に広がりを見せたり、「窓」の最適な配置について考えたり、間取りを考える上で目から鱗な情報が目白押しです。

住まいの解剖図鑑

  • 著者:増田奏
  • 価格:1,980円
  • 発売日:2009年11月20日

✔本の内容
住宅設計の現場には、家づくりの先人たちが積み重ねてきた知恵や工夫、心憎いまでの「ふつう」があります。

それらのエッセンスを、550点超のイラストと洒脱な文章で分解・抽出した“住宅版・解体新書”。

筆者
筆者

こちらの本も【間取りの方程式】と一緒に買って読みました。
家作りを始める方にとっては必読の一冊だと思います。

【間取りの方程式】と同じエクスナレッジ社から販売されている同シリーズの本書。

キッチンや玄関等住宅の一つ一つの要素を解剖し、なぜそのようになっているのかを分かりやすく解説してくれます。

現在では「当たり前」となっている住宅の定説を「なぜそうすると良いのか」という視点で答えを導き出しています。

実はこちらの書籍はプロの建築家が建築を志す学生向けに作成した一冊でした。
しかし、家作りを行っている方達の口コミで話題になり、現在でも売れ続けている良書です。

3. 間取り作成サービスを利用する

家作りやることリスト
3. 間取り作成サービスを利用する

理想の注文住宅を建てるための最大のポイントは【間取りや住宅の設計にとことんこだわること】

インスタグラムや本で情報収集を行った後は、実際にあなたの要望を組み込んだ間取りの作成が行えるサービスを利用してみましょう。

そこで利用したい便利なサービスがタウンライフ家づくり
タウンライフ家作りではあなたの要望に沿った家作りを複数のハウスメーカーが提案してくれます。

タウンライフ家作り
タウンライフ家作りの特徴
  • 全国600社以上のハウスメーカーから選べる
  • 無料でわずか3分でネットで申し込みができる
  • 見積もりを他社に見せることで大幅な値引きを狙える
  • 間取り図や土地情報が手に入る

※【タウンライフ家づくり】はセキスイハイムやタマホームなどの大手ハウスメーカを含めて、全国600社以上のハウスメーカーと提携。

タウンライフ家作りは参考見積を作成してくれるケースもあり、他社との相見積のおかげで700万円以上の値引きに成功した人もいるみたいです。

筆者
筆者

あなたの要望に沿ったプランで間取りや見積を作成してくれます。

理想の家作りを行い方にとってはとてもオススメのサービスです。
参考にしてみてください。

理想の注文住宅を手に入れたい方にオススメ!

【まとめ】家作りを始める前にやるべきことリスト

【まとめ】家作りを始める前にやるべきことリスト
やることリスト
  • インスタグラムで情報収集
  • 家作りに関する書籍を購入する
  • 間取り作成サービスを利用する

家作りはしっかりと準備して臨むことで後悔の無い家作りを行うことができます。
どれだけ家作りの準備をしているかでスタートダッシュの切り方が変わります。

しっかりと順序を建てて理想の家作りを行ってくださいね。

今回紹介した3つのポイントを押さえた後に【モデルハウスへ見学へ行く】と色んな観点からハウスメーカーや家作りについて理解できます。

今回の記事が家作りの進め方で悩んでいる方・迷っている方の参考になると嬉しいです。

コメント

管理人プロフィール

FUKUYA

◆後悔しない家づくり・DIYのアイデアについて発信中!
◆家族4人暮らし
◆HM | 一条工務店
◆吹抜リビング・太陽光発電のあるお家

Follow me!!!
タイトルとURLをコピーしました