ウォークインクローゼットやファミリークローゼットを更に有効活用する方法を紹介します!
この記事はこんな人にオススメ!
この記事を読むと分かること
WICを作るときの豆知識・ワンポイントアドバイス
WICの標準仕様
こちらはわが家のWICの間取りです。
天棚とハンガーパイプは標準仕様では1段目のみ設置可能です。
2段目を付けたい場合はオプションです。
もしも窓を設置したい方は3帖以上のサイズが必須。
※服が日焼けする可能性もあるので窓を設置する方は慎重に。
天棚サイズが4マス以上になると途中で補強用の壁が入ります。
4マスの場合は2マス+2マスのようなイメージ。
間の壁は垂れ壁の設置を指示するのがオススメ!
天棚とハンガーパイプのサイズは図面上に【Q-CTB-〇〇/P】の〇〇の部分に記載されています
一条工務店の場合はWICにも床暖房が入ります。
WICを作るときの3つのポイント & テクニック
WICを導入しようか検討している方はこれらのポイントを気にしてみてください。
① 天棚の段数の変更
衣服の数が多い人はハンガーパイプが2段あると安心です。
一条工務店でWICを採用した場合、天棚+ハンガーパイプを1段は標準仕様で付けることができます(標準仕様の部分を参照)。
しかし、ハンガーパイプが1段分しかないので掛けられる服の数が少ないデメリットがあります。
参考までに天棚のサイズ感について紹介します。
もしも、これでは足りないなぁと思う方は天棚を2段にすることをオススメします。
2段にすることでコートなどの長物が掛けられなくなります。
一部を2段にして、一部は1段にするなどして長物を掛けられるような工夫は必要ですね。
天棚の上には収納BOXなどを置くことで簡易的な収納棚として使用可能です。
私はNITORIのソフトNインボックスを天棚の上に置いて収納として使っています。
ハンガーパイプの下にはカラーボックス置いたり、造作棚を付ける場合には天棚は標準の1段でOK。
服の数が多い方は天棚は2段がオススメ!
② 天棚の取付高さの変更
天棚を2段にする予定の方は天棚の高さを上げるのがベター。
天棚を2段にする・したいと考えている方は天棚の取付高さを少し上げておく方が良いです。
※標準仕様で天棚の取付高さは185cmの位置
上段の天棚の高さを190cm以上に指定すると下段も上段も使いやすいです。
高くしすぎると上段の天棚・ハンガーパイプの使い勝手が悪くなるので注意!
上段の天棚の高さを変更することで天棚と天井との距離が近くなります。
しかし、アイスマートの場合天井高が240cm、グランセゾンが265cmあるので天棚上に収納BOXを置くことが可能です。
ハンガーパイプの高さを変えて、使い勝手抜群に!
③ 自在棚・カウンターを設置
WICに自在棚やカウンターを付けることで使い勝手を更に良くしましょう!
WICは標準のハンガーパイプと天棚があるだけでは正直使い勝手がそこまで良くありません。
自在棚を採用し、ハンガーに掛けることが難しい服(下着やニットなど)は自在棚へ収納するとWICの収まりが良いです。
私は無印良品のポリプロピレン収納を自在棚に置いています。
無印良品のポリプロピレンケースは横幅が自在棚と相性が丁度いいのでオススメ。
ポリプロピレンケースに下着や小物を収納しています。
一条工務店の自在棚は標準で棚板が3枚付いてきます。
追加で棚板を購入することも可能です。
自在棚の棚板をホームセンターで購入した木材でDIYするとお洒落さが増すのでオススメ。
自在棚は服の収納以外にも、キッチンにつけることで家電収納として使える便利なオプション。
また、WICにカウンターを設置することでアイロン掛けの際に使ったりすることもできますよ。
自在棚を効果的に使おう!
【まとめ】WICについて
WICやファミリークローゼットを最大限有効活用するためには様々な工夫が必要です。
ちなみにWICに採用するドアは引き戸や開き戸など様々なドアが採用可能です。
最近ではWICは玄関脇や一階に設けるケースがトレンドです。
一階にあることで家族全員で使うことができる他、ランドリールームとの繋がりもできるので家事楽に一役買います。
1階にあると動線がよくなるのでオススメ。
天棚の段数や高さはなかなか後から変更することが難しいので、家族が多い方や服の数が多い方は検討の価値ありです。
我が家のファミクロ事情についてYoutubeで公開しているので参考にしてみてください。
間取りが許すのであれば通路の両側にハンガーパイプがあるようなWICが欲しかったです。
人気記事
コメント