
ゲーム実況者であり、生配信者のうんこちゃんこと加藤純一氏。
2009年からニコニコ動画でゲーム実況動画配信を始め、5月17日現在でYouTubeのチャンネル登録者数(jun channel)は52.5万人を超えています。
彼の生配信動画は多くの人を集め、様々な偉大な記録を打ち立てています。
それがLINEニュースやYahooニュースに取り上げられ、うんこちゃんを知らない人達の層までその名前が届きつつあります。
色んな人達の目に留まるようになり、うんこちゃんの知名度が広がっていくのを感じています。
そこで今回は最近うんこちゃんを知った方に見てほしい動画について紹介します。
うんこちゃんは【視聴者参加型】の配信動画の企画を良く行います。
例えば、野球選手である松井秀喜選手に似合う髪型を見つける視聴者参加型の企画などがあります。
そういった視聴者参加型の企画をうんこちゃんは【○○選手権】と銘打って配信しています。
今紹介した松井秀喜選手に似合う髪型を見つける動画は「松井秀喜に似合う髪型選手権」です。
【○○選手権】シリーズは大体面白いのですが、特に面白い選手権について紹介します。
ランキング形式で5位まで紹介します。
うんこちゃんの面白い【○○選手権】動画ランキング
うんこちゃんの【○○選手権】面白い動画ランキング

それでは、早速ですがランキングの結果を発表します。
✔○○選手権ランキング
- ハネウマライダー選手権
- 第1回 加藤純一アプリ王選手権
- ポケモンの鳴き声真似選手権
- 飛影の声マネ選手権
- 第1回 加藤純一バナー選手権
1位 ハネウマライダー選手権
うんこちゃんを語る上では外せない名作【ハネウマライダー選手権】。
うんこちゃんがポルノグラフィティのハネウマライダーの物真似が上手いという話からハネウマライダーが歌うのを上手い視聴者を見つける動画。
下手な人から上手い人まで幅広く押さえた本作。
過去の配信で登場した視聴者「幼女に手○○の民」も参加している、非常に面白い企画です。
高校時代に友人達と一緒に盛り上がっていたと動画中に語っています。
しかし、ハネウマライダーの発売日が2006年ですので、現在34歳のうんこちゃんが20歳のときに発売されたというのはまた別のお話。
2位 第1回 加藤純一アプリ王選手権
第2位に選んだのは【第1回 加藤純一アプリ王選手権】。
5時間を超えた大作。
視聴者が製作した携帯アプリをうんこちゃんが実際にプレイするという動画。
製作されたアプリは全てうんこちゃんに関するもの。
本当にアプリとして出ていそうな本格的なものから異彩を放つ魔作まで総数31件。
余すところなく全てプレイしています。
個人的に【JUN BACK HOME】はすごいと思いました。
動画の2時間38分のところからプレイしています。
アプリ王選手権に送られてきたアプリを別配信でクリアするまでプレイする配信動画もあります。
参考:クイズカトオネアの製品verが出たらしいのでやるぞ!!放送
3位 第1回 ポケモンの鳴き声真似選手権
鳴き声でポケモン図鑑を作ろう!という提案から始まった【第1回 ポケモンの鳴き声真似選手権】。
うんこちゃんのポケモン愛と視聴者の物まねがいい具合にミックスした本作。
フシギダネの進化の過程、鳴き声の変遷を一人の人間が演じる。
そのクオリティに一同盛り上がりますが・・・
その結果は動画を見てのお楽しみ。
4位 飛影の声マネ選手権
幽遊白書に登場するキャラクターである飛影の声真似、誰が一番上手いのかを決める【飛影の声マネ選手権】。
【ハネウマライダー選手権】同様、視聴者内でのクオリティの差が激しいです。
飛影を知らない方のために補足しておくと、飛影は素直になれないツンデレキャラです。
本格的に気になる方はこちらを見てください。
【ハネウマライダー選手権】に登場した「幼女に手○○の民」も出ていますよ。
5位 第1回 加藤純一バナー選手権
最後に紹介するのが【第1回加藤純一バナー選手権】。
ニコニコ静画に投稿されたうんこちゃんのバナーを見るという本作。
実際に投稿されたバナーがYouTubeチャンネル(jun channel)やニコニコ動画(UNKチャンネル)で使用されています。
心が温かくなる作品からデザイナーが描いたような作品まで数々の作品を紹介しています。
うんこちゃん○○選手権ランキングまとめ

今回は【○○選手権】シリーズをランキング形式で紹介しました。
うんこちゃんを語る上で外せないものばかりになりました。
✔○○選手権ランキング
- ハネウマライダー選手権
- 第1回 加藤純一アプリ王選手権
- ポケモンの鳴き声真似選手権
- 飛影の声マネ選手権
- 第1回 加藤純一バナー選手権
視聴者参加型の企画である【○○選手権】シリーズはうんこちゃんが多くの方から愛されているのを感じます。
それと同時に視聴者の幅の広さを感じずにはいられません。
【○○選手権】シリーズ以外にも視聴者参加型の企画は多くあります。
✔個人的に見て欲しい選手権
コメント
衛門歴がまだ浅い自分にはこのような記事はとてもありがたいです!
もし好きなうんこちゃんmadなどがあればブログで紹介して欲しいです…
いつもうんこちゃんの魅力を再確認出来るような記事をありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです。
近日中にうんこちゃんの面白い切り抜き集などを公開する予定です。
これからも応援よろしくお願いします。
[…] […]